オフショアインストレーションマネージャー(OIM)コース
本コースはIMO決議A.1079(28)の要件を満たしており、Nautical Instituteにより認定されています。
費用: EUR 1500
タイム: 09:00 - 17:00
コース開催国: ブルガリア
オフショアインストレーションマネージャー(OIM)コースは、国際海事機関(IMO)決議A.1079(28)およびSTCW条約規則I/10 & I/02に定められたすべての要件を満たしています。
目的:
モバイルオフショアユニット(MOU)でオフショアインストレーションマネージャー(OIM)として責任を担うことを目指す方に向けたトレーニングです。
教材:
トレーニング期間中にオフショアインストレーションマネージャー(OIM)用コースブックが配布されます。
各チャプターに関連するビデオプレゼンテーションも含まれます。
コース内容:
- 主要構造部材及び定期点検/溶接の基本知識/腐食が構造体に及ぼす影響
- 係留システムが安定性に及ぼす影響
- セルフエレベーティングMOUにおけるプレロード及び脚反力応力
- 定点保持、係留およびダイナミックポジショニング:海底の性状と特性/環境条件を含む係留システムの動作・力の分布/係留システムの故障時の対応/アンカー設置・回収、アンカー取扱船との協働/推進装置・電源システムの能力と限界を含むDPシステムの原理
- 移動作業:海上衝突予防法1972年の遵守/MOUに適した航海用電子機器/曳航手順、曳航回収法
- 緊急時対応および安全装備:救命・消火手順(訓練を含む)/救命・消火機器の点検・整備/緊急時の通信手順/荒天前の注意/避難手順/クライシスマネジメント及び群集管理
- 要員トランスファー:トランスファー時の注意点/プレソンネルバスケットの使用/ヘリコプタートランスファー/船舶間トランスファー
- 物資の取り扱い・保管:装備、物資、危険物の安全な取り扱い・保管・管理/クレーン・リフティング機器の点検/ヘリコプターおよび補給船への積卸手順
- 汚染防止・管理:汚染防止システム・装置/汚染管理手順
- 気象学:各種気象システムの特徴/MOUの安全確保のための気象情報の活用能力/他船舶・航空機への情報提供/気象がMOUの環境限界に与える影響/気象情報の入手先
- 安全作業慣行:労働安全衛生管理/危険区域/作業許可証/水上作業/密閉空間作業/要員訓練/組織運営とコミュニケーション理解/安全装備の理解と点検
- 規制・認証要件:国際・国内規則や勧告への理解
- 産業活動と海上安全:海洋作業と特定産業活動の相互関係の理解
受講資格
有効なモバイルオフショアユニット(MOU)安定証明書
有効なSTCW船長、チーフメイトまたは航海当直責任者としての資格証明書
有効な基本STCW証書またはBOSIET
有効な健康診断書
レビューを書く
についてもっと知りたい オフショアインストレーションマネージャー(OIM)コース
ブッキング・チームまでご連絡ください。 +359 87 827 95 38 までご連絡ください。 varna@lerus-online.com
よくある質問 - オフショアインストレーションマネージャー(OIM)コース
コース修了後、受講者は認定証を取得できますか?
ブルガリアで提供されるオフショアインストレーションマネージャー(OIM)コースの主な目的は何ですか?
ブルガリアで実施されるオフショアインストレーションマネージャー(OIM)コースの内容は?
ブルガリアのオフショアインストレーションマネージャー(OIM)コース受講の前提条件は?
Lerusのブルガリアにおけるオフショアインストレーションマネージャー(OIM)コースを選ぶ理由は?
以下のコースにも興味があるかもしれない。