ダイナミックポジショニング認識コース

ダイナミックポジショニングシステム – アウェアネスコースは、参加者にダイナミックポジショニング(DP)システムの機能、能力、および完全なDPシステム運用や定点保持に必要な基本要素についての理解を深めてもらうことを目的としています。このコースは、DP船による支援業務に関わる方や、DP技術の基礎的な理解を得たい方に特に有用ですが、DPオペレーター養成プログラムの一部ではありません。

Bureau Veritas

このコースは Bureau Veritas.
期間: 2日
参加者: 8名
妥当性: 有効期限なし
目的

本コースは、DP船舶の支援業務に従事する方およびダイナミックポジショニングオペレーター(DPO)が、DP機能、能力、フルDPシステムの運用および定点保持に必要な基本要素について理解を深めることを目的としています。本コースはDPオペレーター訓練スキームの第一段階とは見なされず、受講者は今後DPOとしての習熟を行うことはできません。

ダイナミックポジショニング認識コース - Photo 1
ダイナミックポジショニング認識コース - Photo 2
対象者

IMCA M 117 Rev. 3(2023年6月)の要件に基づき、本コースはプロジェクト設計および設置エンジニアリングに従事するオフショアプロジェクトスタッフ向けに設計されています。また、オフショア船舶運航会社または管理会社の陸上管理チーム(人事、オペレーション、技術マネージャーなど)にも有益です。さらに、IMCAまたは会社のガイドラインに準拠して船上業務を行う必要がある乗組員(例:ダイブスーパーバイザー、カンパニーリプレゼンタティブ、リグマネージャー)にも役立ちます。

受講前提条件

本トレーニングコースに前提条件はありません

内容
  • DPの原理
  • 位置基準システム、センサー、電力などDPシステムの各要素、および冗長性の要件とその方法
  • 位置基準システムの原理、制限事項、使用方法
  • センサーおよび補助機器の原理、制限事項、使用方法
  • ディーゼル電気船および非ディーゼル電気船における典型的な電力および配電構成。UPSシステムおよび典型的なPMSシステムの説明。DP船舶における電力要件の認識
  • 各種推進システムおよびスラスターシステムとそれらの比較
  • 船舶およびフィールド情報を用いた計画、コンティンジェンシープラン、チェックリスト、作業現場アプローチ、コミュニケーション、引き継ぎなど、DP運用時に従うべき手順
  • 使用されるデータムおよびUTM座標の理解
  • ドキュメントおよびログブックの要件
  • 特殊船舶におけるDP運用のための取り決め
  • 深海および浅海作業に関連する危険
目的

コース内容、DPシステムの主な原理および構成要素について理解を得ること。

入学要件

受講者は有効な写真付き身分証明書を提出する必要があります

評価方法

理論評価

Full-size image