OPITO メジャーエマージェンシーマネジメント-初動対応トレーニング
本トレーニングは、緊急時に指揮を執る者、チームメンバー、または緊急時対応チームを支援する要員を対象としています。

このコースは OPITO.
期間: 4日
参加者: 6名
妥当性: 有効期限なし
目的
本プログラムは、主要な緊急事態の管理における指揮、統制、通信およびストレス関連要素について、正式な訓練を受けることを目的としています。また、緊急対応マネージャーへのキャリアアップを目指し、トレーニングおよび能力認証プログラムに取り組む要員向けの初動対応マネジメント訓練も提供します。
コース内容
メジャーエマージェンシーマネジメント-初動対応トレーニングを修了するためには、以下の必須学習成果を達成する必要があります:
- 主要な緊急事態の種類およびマネージャーの責任
- エマージェンシーマネージャーの役割
- エマージェンシーコマンドセンター(ECC)施設および情報管理
- 事前計画および常時備えの維持
- ストレスへの対処
- 緊急時における情報の迅速な確認・管理・評価
- 優先順位の設定および効果的な対応
- 事前に定められた緊急対応計画や手順の実行
- 情報と指示の的確な伝達
- 関係する外部機関との効果的なコミュニケーション
- リソースの監督および管理
- 進捗の評価および計画や優先順位の変更に関する伝達
- 権限委譲と個人やチームの管理
- 緊急時における自身およびチームのマネジメント(ストレスへの対処を含む)
目標
MEMIR トレーニングの目標は、受講者が以下を修得することです:
a) 緊急事態発生から事態進展・拡大時に備え、迅速に対応し、制御を維持するための主要な要素を理解する。
b) 通信や緊急時情報の管理、非常時アラーム発報時から緊急対応マネージャーが終了を確認するまでの事前計画の実施方法を学ぶ。
c) 緊急時におけるストレスが個人およびチームのパフォーマンスに及ぼす影響について理解する。
d) 最低2種類の緊急事態シナリオで緊急対応マネージャー役を実践演習し、講師からの建設的なフィードバックを受ける。これが本トレーニングの重要な要素です。
コース受講条件・健康診断要件
本コースには公式な事前要件はありません。
ただし、本トレーニングには身体的負荷やストレスを伴う要素が含まれます。全ての受講者は十分に参加できる能力が必要です。Lerusトレーニングセンター到着時、所定の健康診断書の記入が求められます。
評価およびGAP分析
座学受講後、受講者はコマンドセンターのシミュレーターに入り、最低2つの異なる緊急事態シナリオにて緊急対応マネージャー役を実体験します。最初の演習前には、一般的な緊急事態シナリオについて理論的なディスカッションを行い、必要な基準や実技ステップの理解を深めます。実技演習終了後、評価者が個人およびチームの長所と改善点についてフィードバックします。
受講および評価終了後、受講者にはOPITO認定メジャーエマージェンシーマネジメント-初動対応トレーニング修了証明書と、知識・技能ギャップに関する書面分析が交付されます。これらは追加訓練や現場での訓練・演習により補うことが推奨されます。
よくある質問 - OPITO メジャーエマージェンシーマネジメント-初動対応トレーニング
コース修了後、受講者は認定証を取得できますか?
はい、OPITO メジャーエマージェンシーマネジメント-初動対応トレーニングを修了した受講者には、OPITO認定の修了証明書が発行されます。あわせて、今後対応が必要な知識や技能のギャップについて書面でフィードバックも得られます。これらは今後の追加訓練や現場演習によって補うことが推奨されます。
Lerus が提供する OPITO メジャーエマージェンシーマネジメント-初動対応トレーニングの主な目的は何ですか?
OPITO メジャーエマージェンシーマネジメント-初動対応トレーニング(Lerus提供)の主な目的は、主要な緊急事態の管理に必要な指揮・統制・通信・ストレスマネジメントの分野で正式な訓練を受けることにあります。
主な目的は以下の通りです:
- 緊急時の発生・進展時に対応・制御を的確に実施できる力を養う。
- 通信、緊急時の情報管理、非常時発報から収束まで事前計画の実行方法を身につける。
- 緊急事態におけるストレスが個人やチームのパフォーマンスに及ぼす影響を理解する。
- シミュレーション演習にて緊急対応マネージャー役を実践し、フィードバックを通してスキルを高める。
Lerus の OPITO メジャーエマージェンシーマネジメント-初動対応トレーニングを受講するメリットは?
Lerus の OPITO メジャーエマージェンシーマネジメント-初動対応トレーニングを受講することは、緊急事態管理能力を高めたい方にとって大きなメリットがあります。主な理由は以下の通りです:
本トレーニングの主なメリット
-
国際的に認知された資格:
- 受講修了者には石油・ガス・海洋業界で高く評価されるOPITO認定証が交付され、就業機会拡大や専門性の向上につながります。
-
包括的なスキル習得:
- 主要な緊急事態対応に不可欠な指揮・統制・通信・ストレスマネジメントが身につきます。
-
実践的な体験:
- 指令センターシミュレーターを活用した現場に近い演習で、理論知識を実践へと結び付けられます。
-
ストレスマネジメント訓練:
- 高圧環境下でのストレスへの対処法を習得し、個人・チーム双方のパフォーマンス維持を支援します。
-
専門家からのフィードバック:
- ロールプレイを通じて講師から建設的なフィードバックを受け、自身の改善点を把握できます。
-
リーダー職へのステップアップ:
- 緊急対応マネージャーやチームリーダー、サポート要員としてキャリアアップを目指す方に最適な内容です。
-
事前要件なし:
- 公式な事前要件はなく、健康診断基準を満たせば幅広い方が受講可能です。
キャリア形成への効果
- 本コース修了は、石油・ガス・海洋事業・オフショア施設等での緊急事態管理チームとして重要な役割を果たすための土台となり、キャリアアップを実現できます。
グローバルに認知された資格とともに、実践・充実した学習環境でのスキル習得を目指す方に最適な投資です。